藝術と共に 藝術・文化を後世に残す仕事     〜 大塚巧藝社 〜

藝術と共に 藝術・文化を後世に残す仕事     〜 大塚巧藝社 〜

藝術と共に 藝術・文化を後世に残す仕事     〜 大塚巧藝社 〜

ごあいさつ

伝統や技術を継承し、多くの方々に日本文化の真髄に触れて頂くことを信条としております。

詳細を見る

大塚巧藝社

「巧藝画」の制作背景と同様に「藝術・文化を後世に残す仕事」をさせていただく為、さまざまな角度から、いろいろな方法を考え努めております。

詳細を見る

会社概要

大正8年(1919)に美術写真印刷、コロタイプ印刷専門とする大塚巧藝社が創業され、 その長き歳月をかけて築き上げられた伝統や技術を継承しております。

詳細を見る

service

事業案内

大正8年創業。
日本画家 横山大観との出会いをきっかけに「美術の大衆化」を目指し大塚稔が創業。大観より名付けられた本画の風合いをもった複製画「巧藝画」を制作。以後、「美術の大衆化」を目指し美術館・博物館・寺社仏閣のお仕事を中心に、展覧会図録制作・美術写真撮影・文化財修復・寺社仏閣の記念品・ミュージアムグッズの制作・アプリの開発などさまざまな事業を展開しています。

YOKOYAMA TAIKAN

横山大観との出会い

大塚巧藝社の成り立ち

大塚巧藝社の根底には、写真撮影があります。弊社創業者の大塚稔は、写真家でした。
明治21年長野県で生まれた大塚稔は、12歳の時に上京し写真家を目指します。大正5年29歳の時には独立し大塚写真館を開業いたします。その後、日本画家 横山大観先生との出会いをきっかけに『美術の大衆化』を目指し、大正8年に大塚巧藝社を創業します。
大塚巧藝社は、美術の大衆化を図るべく写真撮影の技術を生かし巧藝画という複製絵画の製作。日本美術院の出版物の発行。寺社仏閣の記念品製作などの仕事に発展させていきます。

株式会社 大塚巧藝社

専務取締役 佐藤敬

ACCESS

電車でお越しの方

市営地下鉄烏丸線 丸太町駅 徒歩5分
市営地下鉄東西線 烏丸御池駅 徒歩8分

バスでお越しの方

京都市バス 烏丸二条 徒歩2分

駐車場

近くにパーキングがございます。